カフェでITを詳しく話す

「どうして詐欺メールだと分かるの?」と、たずねられて答えました。
『なんとなく気づくのです。たくさんのEメールを読むし、仕事でメルマガ配信を経験したから』
もちろん納得してもらえないから、技術的に説明しました。

ステーキパイ

人の性格や日々届くメールの種類で、伝える内容を変えます。
読者には申し訳ないけど、ここに書くと一般的というか抽象的になって、役に立たない。
教わりたい人が実際に受信したメールを見ながら、詐欺か否か確かめます。

僕は運が良くて一度もインターネット詐欺で騙されたことがありません。
被害金額は、0円です。
騙されたとしても、被害金額を0円にする方法もあります。
警察に頼まないで。

最近は、カフェなどで暮らしに役立つITを話す機会が増えています。
本を読んだり、オンライン検索で簡単に分かるのに。
もしかして、検索スキルがないのかな。
まず、それを教えるべきか。
一人ひとりの理解度に合わせて、丁寧に話すって、とても時間がかかるのです。
理解して、喜んでくれるから、いいのか。

きぢのイラスト(さとり)