パスワードが分からないときの再発行を手伝う。
オンラインで使うIDやパスワードがわからなくて困ったとき、友だちを助けています。
アカウントを持つ本人でさえ覚えていないこともあって、驚くことも多々ある。
僕は仕組みを作る側の立場でもあるから、パスワードの再発行手順をいくつか知っています。
それが役立っている。よかった。
続きを読む パスワードを管理して、安心させる
日々の暮らしで気づいたこと、感じたことを書く日記です。
パスワードが分からないときの再発行を手伝う。
オンラインで使うIDやパスワードがわからなくて困ったとき、友だちを助けています。
アカウントを持つ本人でさえ覚えていないこともあって、驚くことも多々ある。
僕は仕組みを作る側の立場でもあるから、パスワードの再発行手順をいくつか知っています。
それが役立っている。よかった。
続きを読む パスワードを管理して、安心させる
無意識に手にした、ぬいぐるみがあった。
実は、ぬいぐるみに興味がないんです。
可愛いくて、好きだけど。
でも珍しく、2022年の春、手にしました。
ムーミンに登場する「ミー」です。
続きを読む ぬいぐるミー
安産のために、魂を込めて最善を尽くす産婆がいる。
男だけど、大ファンの助産師がいます。
出張さんばステーションに参加される方々です。
2022年春に、池原さんが加わりました。
沖縄を拠点に活動する助産師です。
お会いするまでは、ブログ投稿などを楽しみますよ。
僕のブログ投稿は、月に数回。
Instagramは、もっと投稿しているし、ストーリーの頻度はさらに高い。
これからますますウェブやITで多くの方をサポートする機会が増えます。
気づけないことを伝えながら、一緒に勉強していくよ。
女性が笑顔になることを目指しながら。
居心地がよくて、エスプレッソと食事が好き。
お気に入りのカフェ/喫茶店なので、大切な人と行きます。
混み合って、僕がすぐに入店できないのはイヤだから。
わがままになるほど、大切にしたい。
お店を営む夫婦を尊敬しております。
「一緒に行きましょうね」
これからのじゃがいも料理が決まった。
友だちの かおるん が三國シェフの「じゃがいものガレット」を紹介してくれたので、作った。
説明通り、外はカリッと中はふんわり。美味しいぞ。好きな味。
簡単に作って、早く食べたい僕にピッタリのレシピ。
あぁ、じゃがいもあれば、迷わず作るね。