工程2:鉱物を絵の具にする

古来、祭祀に使う器は、神聖さを保つために、邪に邪魔されないために、「緑青(りょくしょう)」という顔料を塗ったという。「静」という言葉を紐解いていくと、それがわかった。 現在は、緑青(岩絵具)は「孔雀石(マラカイト)」を顔 … 続きを読む 工程2:鉱物を絵の具にする

宇宙サボ展のお知らせページ

2023年5月18日〜21日開催の 「宇宙サボ展」のお知らせページができました。 開催場所やスケジュールなどの詳細が掲載されています。 いよいよ、あと1ヶ月。1月からここまで駆け抜けてきましたが、数日間休憩をして(関西に … 続きを読む 宇宙サボ展のお知らせページ

まずはうちの子たちから

宇宙鉢を少しづつ制作しているのだけど、まずは今年になってうちの子になったサボテンたちの植え替えから。 ということで、それぞれに似合う鉢を作ってる。 自分だけのユニフォームに着替えたサボテンたちは、嬉しそう。

宇宙サボテン・コスモ君

2023年のコトリ工房作品展のアイディアをどんどん受信して、伝えてくれるサボテンのコスモ君。お正月に、コスモ君がコトリ工房に来てからの展開は速かった。 そして、今も目の前に「わらしべ長者」にように現れるアイディアは、宇宙 … 続きを読む 宇宙サボテン・コスモ君

鉱物と化石を探す旅

興味のあること、テーマを持って歩くと、必ずそれは近づいてくる。 雪のふる中、京都の街をサクサク、フラフラ、時々ズルっとしながら歩きまわった。 本屋さん、雑貨屋さん、行く先々で関連のものが目の前に現れ、釘付けになる。 「植 … 続きを読む 鉱物と化石を探す旅

緑青を探して

東京に帰省。 今回の旅のテーマは、宇宙サボテンの素材探し。 昨日は久しぶりに新宿の世界堂へ。 アクリル絵の具をこんなに買うのは何年ぶりだろうか。 画材屋さんって、本屋さんみたいにワクワクする。 で、翌日はエママと散歩がて … 続きを読む 緑青を探して

「静」の秘密

PARCO店に出勤。 久しぶりに会う薬剤師ティガーさん。 のびのびとしたいことを好き放題しているからすごいな。 「最近、我まま(わがまま)っていい言葉と思うんだよね」って、ティガーは言う。 そうね、自分のまま、ありのまま … 続きを読む 「静」の秘密

いいこと思いついた!(宇宙サボテン)

昨日、恩納村から連れて帰ったサボテンのコスモ君の鉢に絵を描くことを思いついた。 コスモ君の名前にふさわしく、宇宙、空を描くことにする。 ・・・植木鉢に絵を描くのが、ものすごく楽しい。 しかも、なんだか素敵だ。 と、次の瞬 … 続きを読む いいこと思いついた!(宇宙サボテン)