仕事が終わったら自腹でスキルアップ。
受験生が予備校や塾に通うように、多くの社会人もお金を払って学びに行きます。
Kijiも同じ。仕事に必要なスキルは、教えていただきます。
実は数年前に学んだ内容は古くなって時代にも合わず価値を失うこともある。
そして無料公開されて多くの人たちに提供されていきます。
そんなこともあって、必要なときに必要なことを学ぶようにしています。
学びにも鮮度があるんですね。
僕が今多くを教えていただいている講師のみなさんには心から感謝しています。
社内研修を待てない。
過去勤めた会社では、ほとんど研修を受ける機会がありませんでした。
というのも、ウェブエンジニアが1人だけのことが多く、優先順位やリソースの都合で技術者向けの研修をすることがなかったようです。
なので自然と自腹でスキルアップするようになった。
今思うと緊張感を持てたのがとても良かったと思います。だって身銭を使うんだから。
習いに行くというより、学んでいる人の近くに行くのもあります。
社会人向けの勉強カフェや自習室で、刺激をもらえるのがいいですよね。
お金を払ってポジティブな空間へ入るというのも、スキルアップにつながると思う。僕だけかな。
アナタの街のエンジニア きぢ