完成品に直接つながらないことも知っておく
AIサービスで瞬時に画像を生成できるけど、印刷注文となると仕様を含めて全体の流れを把握している人が早い。 印刷のデータ入稿は、まだAIを利用できません。2023年初夏の時点で。 手元にJPEGなどの画像がって、そのまま入...
コトリ工房デザイン部のウェブや印刷物などお仕事についての話です。
AIサービスで瞬時に画像を生成できるけど、印刷注文となると仕様を含めて全体の流れを把握している人が早い。 印刷のデータ入稿は、まだAIを利用できません。2023年初夏の時点で。 手元にJPEGなどの画像がって、そのまま入...
IT寺子屋が終わり数日あと、追加の情報が届いたり、おまけの作業があるかも。 納品したあと気になることがあったりします。 連絡して状況を知りたくなる。 あまりに小さいことで気にされない方もいらっしゃる。 こんにちは、ちょっ...
すべての人はクリエーターであり作家だ。 ほとんどの人はスマートフォンで写真を撮っているし、SNSアカウントも持っている。 そして日々作文しているから作家とも言える。 絵を描いたりオシャレもするからクリエーターとも呼べる。...
広告が表示されずコンテンツに集中できるブログが、好き。 人の趣味というか、生き方に興味がある。 だから、そのようすが垣間見えるSNSやブログを見る。 生き方とは、学んでいることや働き方でもあるね。 こんにちは。生き様を伝...
読みたくなる投稿タイトルとSEOに有効なタイトルは、似て非なる。 結論を書いてあると、読むかどうか判断できる。 欲するキーワードが3つ以上含まれると、続きが気になる。 それらに該当しない場合、読まないな。 こんにちは。ブ...
ベニヤで作った木製ポストが朽ち果てたから、また作った。 10月に作ったポストを大工の大家さんに見せたら、「すぐ壊れるよ」と言われた。 その通りになった。 1カ月もしないうちに、雨風でボロボロになってしまった。 郵便物はす...