テトラーズ(熱帯魚)のブルーが数日前からなんだかしんどそうだった。
目が出てきて、体が膨らんできたのは、ここ1ヶ月くらいだったかな。
目が出るという症状を調べてみると、免疫が落ちることで、水槽の常在菌が体内に入ってきて、体液のバランスが崩れることでこうなるそうだ。
昨年の冬に⭐︎になったオルンも同じ症状だった。
毎朝、ブルーが死んでないか、いつもドキドキして水槽をのぞいた。
で、昨夜はもう本当にしんどそうだったから、朝まで持たないかもしれない覚悟してた。
でも、朝、ブルーは泳いでいた。もう体を沈める力はなくて、水槽の上の方に漂っている感じだった。朝、もう一度会うのを待っていてくれたみたい。
たくさん光の粒を送り続けた。
ブルー、ブルー、大好きなブルー。何回も名前を呼んで。
ブルーは一度、水槽の中で溺れかけたことがあったけど、最近は泳ぎがとっても上手くなって、みんなのご飯をほとんど全部食べてたねって話かけた。
ブルーが膨らんだ体で、最後の力を振り絞って泳いでる。ありがとう、ありがとう、泳ぐの上手だね(涙)。
私が仕事に出かけている間に、ブルーは⭐︎になった。
最後まで仲間として、ブルーの近くでサポートしてくれたロッソとカージにも感謝。
2021年の11月にうちにきた、テトラーズ4匹。ブルーとナダルはなくなって、今はカージーとロッソ2匹が健在。夕方家に帰ると不思議なことに、エビちゃんトリオが、水草の上に勢ぞろいしてこちらを見てた。