そばにいて名前を呼ぶだけ
テトラーズ(熱帯魚)のブルーが数日前からなんだかしんどそうだった。 目が出てきて、体が膨らんできたのは、ここ1ヶ月くらいだったかな。 目が出るという症状を調べてみると、免疫が落ちることで、水槽の常在菌が体内に入ってきて、 … 続きを読む そばにいて名前を呼ぶだけ
テトラーズ(熱帯魚)のブルーが数日前からなんだかしんどそうだった。 目が出てきて、体が膨らんできたのは、ここ1ヶ月くらいだったかな。 目が出るという症状を調べてみると、免疫が落ちることで、水槽の常在菌が体内に入ってきて、 … 続きを読む そばにいて名前を呼ぶだけ
ナマズのオトちゃんは、一人でがんばってきた。 水槽のお掃除魚として有名だけれど、うちのオトちゃんはいつしかほとんど掃除はしなくなっていた。 でも、ヤマトヌマエビトリオが水槽に来てからは、オトちゃんの何かが活性化されたみた … 続きを読む オトちゃんの弟分
朝、水槽の灯りをつけてみると、テトラが1匹水草のところでなくなっていた。 テトラーズの中では一番若いミルモだ。 どうして?一番若くて、食いしん坊で、昨日まで元気に見えたのに。 水槽を作って2年目。魚たちとのお別れはもう何 … 続きを読む ミルモ旅立つ
30センチスクエアの水槽から、45センチ幅の水槽お引っ越し計画。 3月から新しい水槽を新設して、バクチャーを入れて微生物を増やし、流木と水草も入れて約2ヶ月。 魚たちは元の水槽のままで、ひたすらいい水環境ができるのを待っ … 続きを読む 待ちにまった水槽のお引っ越し、しかし・・・
大切な友だちが天国にかえり、その翌日にはデンマークのナノ&エママが東京からやってきて、1週間の出来事が何年もかけて起こったことみたいに感じた不思議な時間。 いろいろ感じたことはあるけれど、一つ言えることは、今こうして生き … 続きを読む こゆく、まぶしい時間
朝いつものように、水槽に照明をつけて、魚たちの数を数える。 1、2、3、4。あれ5のはずなのに。 そのうち物陰から出てきて、やがていつも通りに5匹になる。 でも、今朝は待てども探せども、4のまま。 いないのは水槽のリーダ … 続きを読む オルン、青空へ還る
最近、起きた時夢をはっきり覚えていることが多い。 今朝の夢は、うちの水槽の夢。 5匹だけのはずが、いろんな魚が自然発生してしまい、いつの間にか水槽は超にぎやか。 でも嬉しくはなくて、5匹のテトラーズのことを心配していた。 … 続きを読む テトラーズ・ラブ
今朝、昨夜と同じ場所でテトラ君が眠るようになくなっていた。 すっかり小さくなったテトラ君。昨夜は、もう動けないけれど、かすかな呼吸だけがあった。 夜中の12時くらいまで、888チューナーと524チューナを時々響かせて、手 … 続きを読む 光の粒に戻ったテトラ君
サカナのテトラ君の体がもうギリギリで、昨夜苔の家に入ってから一晩全く出て来なかった。 私は、テトラ君はついに天に召されたと思い、水槽の前で寝ていたけど、何度も目が覚めてしまった。 テトラ君がいなくなったと思うと、寂しくな … 続きを読む ギリギリ生きてる
サカナのテトラ君がほとんど動けなくなって、それでも時々水流に乗って、わずかに動かせる頭の力を使って 、ヒラヒラと移動している。それを、見守るネオとオルン。 近づいたり、遠ざかったりしながら、テトラ君をいつも気にかけている … 続きを読む 静かでやさしい