アグリモニー(セイヨウキンミズヒキ)
アグリモニーの種は、さやの中に2つ。 2つの種はどちらも自分。 個としての自分と、外界との関わりの中での自分。 人は日常の中のささやかなことから、人生の大きなことまで、常に2つの自分のバランスで生きている。 このバランス … 続きを読む アグリモニー(セイヨウキンミズヒキ)
アグリモニーの種は、さやの中に2つ。 2つの種はどちらも自分。 個としての自分と、外界との関わりの中での自分。 人は日常の中のささやかなことから、人生の大きなことまで、常に2つの自分のバランスで生きている。 このバランス … 続きを読む アグリモニー(セイヨウキンミズヒキ)
フラワーレメディーの「スターオブベツレヘム」は、「トラウマ、過去の大きな傷を癒す」というテーマが一般的だ。 今回かおるさんが暗がりの中、何だかわからずに持ってきてくれたのがこれだった。 一言でトラウマと言われているものが … 続きを読む スターオブベツレヘム(オオアマナ)
きぢ ミムラス+ウォールナット 私 ワイルドオート+チェスナットバット
京都の旅、今回も素晴らしい学びの時間だった。 かおるさんが教えてくれたのは、漢方でもフラワーレメディーでも、一番大切なのは植物をよく観察すること。 そして、それがどんな特徴があるのか、他の植物と比べて知ること。 確かに、 … 続きを読む 植物を学ぶ
もっと、大きな視点で物事を見られるように。 落ち込んだ気分を超え、自信を取り戻す。 クラブアップル&ゲンチアン 例えば、自分の作品が誰かの手元に届くというのは、どこかで「天意」が入っていないと実現しないことなのか。 どん … 続きを読む もっと広く、大きく