小さなバードール
個展に登場するバードールが完成。 今回のバードールは、マフラーにつけるものなので、 いつものバードールよりひとまわりくらい小さい。 全部で3種類。 3種類とも雲雀(ヒバリ)がモデルです。 たぶんそういわれても「へ?」とみ … 続きを読む 小さなバードール
個展に登場するバードールが完成。 今回のバードールは、マフラーにつけるものなので、 いつものバードールよりひとまわりくらい小さい。 全部で3種類。 3種類とも雲雀(ヒバリ)がモデルです。 たぶんそういわれても「へ?」とみ … 続きを読む 小さなバードール
昨日、ナビィさんとの会話から「小鳥と種かー」と考えていたら、 夜になってダスティンが家にたくさんの種をもってあらわれた。 ダスティンはもうすぐ帰国するから、 台所から粟、きび、麦、その他たくさんの種をもってきてくれた。 … 続きを読む 種たち
今日は、旧暦の8月8日。 沖縄では「トーカチ」といって、88歳のお祝いをする大切な日なんだって。 八十八は、縮めて読むと「米」。米のお祝いでもある。 二度目の誕生を祝う今日は、命の生まれわかりの日。 というのを、さきほど … 続きを読む 八十八夜(トーカチ)
今日は、震度3の地震で目覚めた。 そしてネットでニュースをみると、台風も日本海にさっていったと知る。 だいぶ前から「台風がきたら作品も洗濯も乾きずらい」からと用心していたけど、 東京はほとんど雨も降らなかったね。 という … 続きを読む そして、台風は去っていった
放浪の旅に出るダスティンから一ヶ月前にあずかったぬかどこ。 ダスティンも無事東京に戻り、エルムさん、ミムラスさんの立会いのもと「ぬかどこ返還式」となった。 ダスティンはもう少し前に東京に戻ってきてたみたいなんだけど、「ぬ … 続きを読む ぬかどこ、返還式
クレヨンハウスの朝の教室に、 ジャーナリストの鎌田慧(さとし)さんのお話をききにいった。 『原発列島を行く』を読んで、なぜこの小さい島に54基も原発が建てられたのかを知った。 ちょうど10年ほど前に書かれた本だけれど、 … 続きを読む 朝の教室
台風がやってくるのを静かに待っているかんじ。 ゆっくりな台風は、これから数日間雨をふらせるという予報だから、 がんばって染めの進行をはやめた。 雨が続くと、湿気で型糊が乾かない。 ドライヤーで人工的に乾かすしかなくなり、 … 続きを読む もうそろそろ雨?
取材のかえり、かほるさんと日本橋のミカドコーヒーへ。 なんかとっても昭和な喫茶店だった。 けれども、全席禁煙というのがすばらしい。 ミカドコーヒーの「モカソフト」というのが目玉商品らしい。 かほるさんモカソフト。わたしホ … 続きを読む ミカドコーヒー
一ヶ月に2度(満月と新月の時)に、夕食だけをぬくプチダイエットをするとよい。 というのを日曜日のカフェのお話できいたので、新月の昨夜即実行。 胃腸もたまには休ませてあげないとね。 いつもは、夜ごはんがおそくなっただけでも … 続きを読む 新月のプチ断食