自分の成果を上げるために、まず始めにすることがある。
一人で考えて決め、黙々と行動する人は本当にスゴイです。
周りからの良からぬ反応も気にせず、自分を信じて前に進む姿はマジで格好良い。
みなさんの近くにもいるはず。そして応援していると思います。
Kijiは応援する人も尊敬していますよ。
村に生まれ育ちコンピューターと触れる機会がほぼなかった僕は、始め一人で困っていました。
パソコンを手に入れたけど、一緒に学んだり何か取り組む仲間がいないわけです。
今のように高速光通信がない頃で、インターネットに接続しても情報はまだまだ少ない。
だから技術書を隣町の書店で買い、黙々と何度も読んでは失敗ばかりしていました。読解力がなく要領もわるいから。
多くの人に頼って、多くのサービスを利用した。
相談相手を間違ったり、教えてもらう人がずれたり、役に立たないサービスを契約したり。
信憑性を判断する情報が少ない時代は、リスクを取って使ってみるしかない。
失敗は勉強代で、どれほどお金を使ったことか。
2025年の今、安価で高品質のサービスにあふれ、リスクというには安すぎる。
あらゆる情報がオンラインにあり、無料で学べることが無限にあります。
これからテクノロジーについて勉強する方は超超ラッキーですね。
僕のようにお金も時間もムダ使いしなくていいんですから。
スキルアップ個人レッスン エンジニア きぢ