生薬の桂枝と桂皮は知っていたけど、シナモンの違いは知らなかった。
Kahorin先生のブログ投稿はKijiにとって勉強になることばかりです。
今回はシナモンについて知って、成分と薬効の復習にもなりました。
セイロンシナモンとカシアはどちらも樹皮で、注目すべき成分が違うんですね。
そして大人になって好きになったニッキ。根っこだったとは。
オイゲノールが、セイロンシナモン Cinnamomum verumに含まれる。今年2023年に勉強したのにすぐ思い出せずノートを見返した。
フェノール類で抗菌作用がある。柏もちの葉が秒で頭に浮かばなったよ。
クマリンが、カシア Cinnamomum cassiaに含有している。3分くらいで思い出せました。
桜餅の葉に含まれる成分と同じ。抗血栓効果で有名は医薬品ワーファリン。
クマリンは、ラクトン類の一種です。これすぐに思い出せず。悔しい。
八ツ橋のおいしさは、ニッキの風味。
シナモンが入っているなって思っていたけど、独特だと感じていました。
その理由は、ニッキ(ニッケイ Cinnamomum sieboldii)だと知りました。根っこ。貴重なスパイス。あぁ、食べたくなった。
京都にも行きたくなった。これは常にか。
Kahorin先生のブログ投稿には、文章にピッタリの写真と可愛いイラストが載っているのも楽しみです。もしかしてイラストはSakuraちゃんが描いたのか。
器用ボンバー職人™きぢ