意識する時間と健康の関係

時間管理が上手な女性のイメージ画像 AI生成

時間管理が上手な女性のイメージ画像 AI生成

楽しく面白くしようと意識する時間を増やす。

心身ともに健やかな人を観察すると、ポジティブなんです。思考はもちろん言動も。
中でも肯定的なことに反応しているのが興味深いのです。
Kijiはこれに気づいたとき、すごく感動してすぐに真似しました。

そして、その反応を意識することで、人間ウォッチングがますますおもしろくなったのです。
肯定的でなくてもポジティブな要素があれば反応していました。
その逆であれば無反応です。興味を持たず関心も示さないわけです。

ディベートや議論が大の苦手。

学校でもディベートが好きではなかった。楽しくなかったんですよ。
その理由は、前述の「反応の仕組みそのもの」だったのです。
別の機会にもっと詳しく書きますが、何にどう意識するかが大きく関係します。

睡眠の質を上げて健やかになる」や「江戸時代の食事をして体の調子を整える」と意識して行動もする。
肯定的でありポジティブ要素が含まれていますよね。
僕は日々リラックスした状態で、そんなことを考えているのです。

アナタの街のエンジニア きぢ
きじのイラスト

健康もイメージトレーニングしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

きぢのイラスト(さとり)