ユーザー権限を今一度確かめて更新しよう。
組織やコミュニティーでシステムを使っている方の中で、直近3カ月以内にユーザー権限を見直していない場合は今すぐ確かめましょう。
家のカードキーを他人に渡して、開錠停止設定していないかもしれませんから。
『え、何のこと?』と思った方はKijiの「IT寺子屋」をご利用ください。
先日の投稿「なぜテクノロジーの使い方について書いているのか?」にも書いた通り、ITが苦手でシステムのユーザー権限設定に悩むことがありました。
人は物理的にできることは無意識にすることがある。気をつけていても間違えるのです。
火をつけていけない空間に「火気厳禁」と貼って注意を促すのではなく、湿度が高く風が吹く空間にしたりライターなどを持ち込んだら警報が鳴る仕組みにするのです。
物理的に不可能な状況を作ってエラーを激減させるわけです。
システムの仕組みを知るために操作を試す。
僕は「わからない」と思っても、自分で使うシステムのことを調べて安全を守っています。
正直いうと「どういうことだ?」と思うことばかりで、すぐ調べる。
仕組みが分かると点と点がつながって、さまざまなことが連動して深く理解できるのが楽しい。
ただ好奇心があるだけなんですよ。
アナタの街のエンジニア きぢ