速読と暗記術で、思考力と行動力を伸ばす

高級菓子のパッケージ
受験生のとき、勉強の仕方を教わったから大学に合格できた。

予備校の裏メニューで、面接練習をしたり、将来の夢を具体的に考えるレッスンをしたのです。
面接官の年齢に近いし、程よく面識がないのが良かったみたい。
真剣に考えさせるというか、生徒本人の能力を気づかせる会話が得意だった。
偏差値36だった、器用ボンバー職人™きぢです。

正直いって劣等生だったよ。高3の春で偏差値が36なんだから。
これで国立大学を受験するんだから、周りから笑われても仕方ない。
でも、塾の講師は微笑みながら合格できると何度でも話してくれたんだ。
なぜなら、塾が教える勉強法をすべてしていたから。

  1. 新聞社説の書き写しと要約
  2. 古文は、教科書を音読
  3. 英語構文を毎日暗唱。毎日1個以上覚えていくから結果500個
  4. 速読(視読)。とくに国語と英語で使う
  5. 記憶術。とくに英語で使う
  6. 数学と理科は、毎日過去問を解くか復習
  7. 社会は寝る前に20分解いて、翌朝10分復習
  8. 受けた模試は入試本番までに、いつでも瞬時に解ける状態にしておく(復習の繰り返し)

これらを高2の秋から始めたんだよ。部活をやめたあと。
遅すぎるけど、塾で言われたことを素直にした。
勉強内容を記録して、塾で毎週進度を確かめてもらい、軌道修正してもらう。
自ら管理し、講師から細かい指導ももらう。これぞ自立した勉強だね。

かつていた予備校で、生徒にこれらを少し話したら強い興味を持った。
とりわけ速読と暗記術。
『ずいよ、そんなの!!』
そうだよ。早く読めて瞬時に思い出せるから、受験はもちろん資格試験にも有利だね。
でも、僕は生徒に勉強法を教えなかったよ。だって、講師やチューターがすることだから。

ときは流れ、今は誰にでも勉強法を教えられる状態になった。
あまりにも単純だから、意外と真剣にしないんですよ。
続けるコツもある。誰と一緒に勉強するかも大切だよね。
自ら考えて学び、夢実現へ近づく塾。見かけないなぁ。街中にたくさんあるのに。
そうか、僕が教えればいいんだっ。

きぢのイメージ画像

きぢの自己紹介はただ今調整中。「コトリ工房デザイン部とは」で公開しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

きぢのイラスト(さとり)