能力の差。分岐点はGIVEの精神を持てるか
つまらないと思われている業務は、自動化するか超効率化する。 育てないカルチャーの組織やチームでは、生産性がどんどんさがるのを目の当たりにした。 『あの人はできないから、これをさせよう』となる。 できる人には難易度が高かっ...
つまらないと思われている業務は、自動化するか超効率化する。 育てないカルチャーの組織やチームでは、生産性がどんどんさがるのを目の当たりにした。 『あの人はできないから、これをさせよう』となる。 できる人には難易度が高かっ...
過剰ポテンシャルが生まれると平衡力が働く。 科学の法則を話題にしていますが、数式や計算は出てきませんよ。 科学の本、ビジネス書籍、哲学書などを読んで、どんなときに平衡力が働くか納得し体験したっていうことを書きます。 良し...
調べたり勉強するから、どんどん分かっていく。 Kijiの短所は無知で忘れること。 だから年中調べたり勉強し、デジタル手帳に予定を記録している。 つまり記憶力が低いから調べることを繰り返しているわけだ。命ある限り続くな。 ...
日々の会議で課題が次々出てくる。でも一向に解決しない。 これはKijiが過去に勤めた会社のあるあるです。 解決しない理由は、会議の目的があやふやだから。会議に参加したり、会議後の働き方を観察して気づきました。 個人的に会...
リンク先を見たらページがない。そして満足度を少しでも上げる工夫をする。 コトリ工房デザイン部ホームページには期間限定コンテンツや削除したページがあります。いわゆるリンク切れがある。 せっかく閲覧してくださったのに、すぐ他...
想像力と経験が事故や事件を未然に防ぐのにつながる。 なんでもカタカナで書けば格好良くなると思っちゃうよね。 実際、見栄えはよくなる。読者の目を引くし。 事故や事件に発展する可能性のがるできごとに気づいたとき、緊張感を出す...
音が鳴る通知もオフにすれば、気づきません。 『LINEの新着通知がストレスなんです』と言われたことが何度もあります。 ここでKijiは「なんで?」と本音を聞いていく。 特定の人やグループがイヤなので、LINEというアプリ...
和食で超簡単に作れるものばかり食べています。 食事の見直しを失敗して、また始めました。 「今度こそは」と思いながら、今回は小麦粉と麺類の消費量をしっかり減っているんですよ。 麺は2週間に1回以下、パンは3週間に1回以下で...
機器や部品を制御するファームウェアは、更新しながらいい仕事をしてもらう。 身近なデジタル機器であるプリンター。買ったときからファームウェアが設定されています。 『農業用品じゃないんだね』 ファームっていう言葉と意味がつな...
役に立とうとする気持ちを抑える。 過去の働き方を振り返ると、役に立とうと必死だったな。 残業したり、土日祝日も仕事した。 疲弊して体を壊し、ボロ雑巾になって、ひどいありさまだったよ。本当にバカだね。 子ども頃から変わって...