失われたもの
首里城火災から丸一日がたって、朝を迎えた。 昨日は恐怖の方が勝り、首里城が焼けてしまったことをまだ全部を受け止めていない自分がいた。 でも朝目覚めると、なんだかシーンと悲しいような寂しいような気持ちが湧き出てきた。 予想 … 続きを読む 失われたもの
首里城火災から丸一日がたって、朝を迎えた。 昨日は恐怖の方が勝り、首里城が焼けてしまったことをまだ全部を受け止めていない自分がいた。 でも朝目覚めると、なんだかシーンと悲しいような寂しいような気持ちが湧き出てきた。 予想 … 続きを読む 失われたもの
避難した私たちは、首里城を見上げる位置のコンビニの駐車場で、様子を見ていた。 午前5時くらいだったかな。 火はここからも見える。弱まる気配はない。 テレビのニュースが見られたので、3人でじっと聞いていた。 ネットもテレビ … 続きを読む そして朝が来た
火の勢いはどんどん増しているように見えた。 風もこちらに向かって吹いている。 家からは燃えている首里城は見えないから、まるで3軒先の家が火事になっているような炎に見えた。 その間も、火の粉は広範囲に降り注いでいるので、二 … 続きを読む 火の粉が空を飛んでいる
2019年10月31日の午前2時半頃、首里城で火災がおこった。 夜中眠っていると、夢の中でパトカーの警察の声が聞こえてきた。 耳栓をしていたけど、うるさいなってまた眠るけど、ずっと何か注意を促している声は止まらない。 「 … 続きを読む 首里城が燃えた日
竹富島の「種子取祭(タネドゥイ)に行ってきた。 12年ぶり。あの時は、沖縄に引っ越したばかりで、グリとグラを連れて、飛龍という船に乗って石垣島まで行ったなあ。 相変わらず美しい町並みの竹富だけれど、それはそこに暮らす人た … 続きを読む 美しく在るには(種子取祭1)